楽しむ(越境)


これまでラジオ、テレビ、新聞、書籍等で、活動の機会をいただきました。違った業界、文化芸術の方々とのセッションは、アプローチの視点が変わり本質が良く見えてきます。とりわけ本編までの調整では、多くの刺激がありました。イベントは観客とチームの一体感を生む機会です。舞台裏の緊張感、終了後の達成感は次への活力を生みだします。


●ラジオ番組ゲスト

 ROKラジオ沖縄

  「沖縄羅針盤」パーソナリティー:富田めぐみ 森田明

 「マイヒストリー 還暦ラジオ」パーソナリティー:本村ひろみ 前川英之

 「ハイサイ!ヤマトde沖縄タイム!」パーソナリティー:志ぃさー藤木勇人 

      LuckyFM茨城放送「コネクト」パーソナリティー:中村なつ子

     かわさきFM「琉球リミテッド~かりゆし超特急~」パーソナリティー:シーサー玉城

 長崎市民エフエム放送「珍来ラジオ」パーソナリティー:岡野雄一

 FMあばしり

 FMさくだいら

 FMおのみち

  

●ラジオレギュラー番組の制作/DJ/コメンテーター

 SBC信越放送「もっとまつもと!」16.04〜18.03

 IBS茨城放送「みつこdeリラックス」14.10~15.09

 ROKラジオ沖縄「チムグクルソシアルクラブ」10.04〜13.08 

 FM那覇 タイフーンFM「グクルdeハッスル!」09.0412.03  

 FM21「健康音楽バラエティ グクルの森」08.0510.02

 

●テレビ番組 現地コーディネート/制作協力

 NHK「ためしてガッテン」

 NHK「鶴瓶の家族に乾杯!」

 NHK「プロフェッショナル」

 TBS「夢の扉」

 RBC琉球放送「ロハススタイル」

 テレビ東京「主治医が見つかる診療所」14.09

 BS-TBS「ヒポクラテスの誓い」 12.01 

     OTV沖縄テレビ「明日の方程式〜人×まち=未来〜」 13.03 

 

●月刊誌・新聞連載

 三輪書店「月刊地域リハビリテーション」連載(12回) 15,0716,06

 全国保健センター連合会誌「月刊保健センター」連載 (7回) 05.06〜05.12

 琉球新報「南風」連載 (12回)   09.0110.06

 

●舞台のプロデュース/コーディネーター

     沖田孝司 千春夫妻 沖縄コミュニティ音楽会 25.07.06

     藤木志ぃさー 独演会 渋谷 鉢山寄席 23.10.22

 中村伸一「しあわせヘルスビジョン」講演会  まつもと市民芸術館 16.04.29 

 写真家 初沢亜利 講演会「沖縄の真実を写真で描けるか?」琉大法文学部新棟114室 14.10

 RODEO×茂木健一郎トークバトル 沖縄県立博物館・美術館ホール 14.01.14

 茂木健一郎講演会 ホテル日航八重山ホール 11.10.16

     三浦雄一郎講演会  北中城村中央公民館 11.07.22

 大ゆんたくwith茂木健一郎 てんぶす那覇第ホール 11.06.30

     樋渡啓祐×関原宏昭×平良斗星トークセッション かりゆしアーバンリゾートナハ シェルホール 11.03.03

 鍵山秀三郎「凡字徹底」講演会 和仁屋公民館 11.01.22

 お笑い米軍基地in北中城 公演  北中城村中央公民館 10.05.22